くっきー、チュート徳井、次課長井上の同期3人「ボクらの時代」にhttps://t.co/QmNxavrVDj pic.twitter.com/Vp2ku8gzU8
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) 2018年12月15日
私にとっては夢のような企画でした。30分では短すぎる、もっと聞きたかった。私は関西の人間じゃないので、まず次長課長を知り(多分内P)、チュートを知り、野爆を知り、という感じなので、当時の同期のわちゃわちゃを知ってるわけではないけど、それでも面白かった。しかし、井上さん徳井さんが同じ歳で同期で、というのがつくづくすごいことだよなぁと思います。
同期だけど芸風が違うせいでバチバチのライバル関係って感じじゃないし、アメトーークで13期生を見てみたいけど、もう今じゃないのかな。でも今回の番組が面白かったからまた何かやってほしい。
\✨このあとすぐ✨/
— ABCテレビ (@asahi_tv) 2018年9月22日
今日午後3時55分~
「旅くらべ」
芸歴24年目の仲良し同期芸人4組が京都旅へ⛩️#チュートリアル#次長課長#野性爆弾#シャンプーハット
まるで修学旅行!?それぞれの旅のテーマに沿って京都を巡る! pic.twitter.com/d2hAKDMdis
しかし、逐一番組を追ってるわけではないので、この番組は知らなかった。関西ローカルだけど、Tverで配信してたらしい。今回の「ボクらの時代」はほんとに偶然、前の週のゲストだった古市さんのネット記事を読んだときに「ちなみに来週のゲストは~」でたまたま知りました。もっとアンテナ張り巡らさないとねー。
先日の中川家のラジオにゲスト出演したのは聞けました。オールナイトニッポンって地方によって時間帯がバラバラすぎて…ラジコプレミアムを契約してるのでいろんな地方のラジオをバラバラに聞きました。
中川家のオールナイトニッポンpremium
— オールナイトニッポンPremium (@ANNpremium) 2018年12月11日
お聞きいただきありがとうございました!!
聞いていただいたかどうか分かりませんが、
イルカさん、すいませんでした。#中川家ANNP
part1 https://t.co/mpei3KmC50
part2 https://t.co/OL1xYQCiza
part3 https://t.co/5dsM0wSWOL pic.twitter.com/nHdVpgL2Oy
井上さんと徳井さんの組み合わせも好きだけど、井上さんと中川家のお兄さんとの組み合わせも好きです。ほのぼのします。
そういえば2010年あたりに放送された「チュー次課ブラ爆弾」という番組、これもまた関西ローカル?当時東京に住んでたけど見た記憶があるのはYoutubeとかで見たのかなぁ。最近また改めて見たのですが、せっかく同期4組が集まる楽しい番組なのに企画がゲスい(-_-;)
後輩芸人がいけてない彼女を連れてきたらどういう反応をするか?みたいな。いけてない彼女は(といってもそんなに酷いと思わなかった)、くぅちゃんが女性に点数をつけるとか、井上さんが「どこがよかったの?」と何度も後輩に聞くとかなかなか企画も反応も酷いんだけど、何気にショックだったのは、徳井さんの「東北の子ちゃう?」でした。東北出身の私からしたら徳井さん、いいや関西の人からしたらダサい子=東北出身者なんだ、みたいに思えて…ほかの出演者もスタジオのファンたちも普通に笑ってたし、関西人の共通認識なのかなぁと。
熱くなって書いちゃったけど、それきっかけで徳井さんを嫌いになったとかはないです。ただそういう風に思うんだなぁと思っただけで。今、この番組レポを書いてるブログを見つけたら、いけてない彼女を素朴な子と書いてくれてる方もいたので、そこまで悪くとらえなくてもいいんだなとついネガティブが爆発しました。
だからね、楽しい企画でまた見たいということです。