徒然好きなもの

ドラマの感想など

できるかな

できるかな

できるかな

  • provided courtesy of iTunes

NHK+で見ました。結構大掛かりな工作が多いことにまずびっくり。あとナレーションの声が記憶と違っていた。結構ハスキーなんだね。でも、私がリアルタイムで見ていた時は、つかせのりこさんのはずなのになあ。今回放送されたのは4本。

 

「ロボット」(1981年11月10日放送)

「おいしゃさん」(1982年5月11日放送)

「新聞紙」(1988年10月18日放送)

「変身」(1990年3月6日放送)

 

つかせのりこさんは1989年にお亡くなりになったため(若くしてお亡くなりになっていたことを今回知りました)、このラインナップだと最終回だけはかずきかずみさんの声なんだけど、なぜかナレーションの声はかずきかずみさんの方が聞き覚えあるような? 中学生で「できるかな」を見てたのかな~(;^_^A

 

wikiによれば「ウッチャンナンチャンやるならやらねば!」でパロディコントでナレーションをかずきかずみさんがやっていたと書かれていて、それでか!と納得。この番組は確実に見てたので、こっちの記憶だったか。当時のウッチャンナンチャンの映画やドラマのパロディで初めて知った作品も多く、初期金八が好きなのも確実にウッチャンナンチャンの影響です。

 

あと大きな勘違い。この番組を久しぶりに見るまで女性の声はゴン太くんの声だと思ってたけど、のっぽさんやゴン太くんにツッコミ入れたり、解説したりという存在だったんだね。ゴン太くんにはあの独特の鳴き声(?)があるのにね。最終回で引継ぎでわくわくさんとゴロリが登場したときは、のっぽさんが初めてしゃべったけど、ゴン太くんは無言だった。

 

幼児番組だけど、平日に学校を休んだときに見るのが楽しみだったな。作るのは好きだったし。といっても今回見た「できるかな」は個人の家でできないようなものが多かったな。教室にテレビはあったけど、ほとんどテレビをつける機会はなかったもんな~。

 

そういえば3本目で新聞紙が出てきて西武が首位みたいな記事を見かけて、その当時の担任の先生が教室のテレビで日本シリーズを見てたとふと思い出しました。しかし、1988年の日本シリーズは西武VS中日で、巨人じゃなかった?と思ったら、前年1987年の日本シリーズが西武VS巨人でした。やっぱり田舎なので圧倒的に巨人ファンが多かったから、テレビつけてまで見てたのは1987年だった気がします。

 

1988年も前年も同じ担任の先生だったんだけど、今にして思えば職員室に居場所のない先生だったのか、教室でタバコは吸うし、着替えたりもするし、テレビもつけたり、かなりフリーダムな先生だったな。当時50代だったんだけどね。両親がタバコを吸わなかったから、かなりタバコの煙は不快だったけど、当時は言えなかった。

 

「できるかな」に付随していろんなことを思い出しました。のっぽさんはいつ見ても素敵でした。最終回で初めてしゃべったけど、それまでもなぜかしゃべってるところ、歌っているところも覚えてます。それは何で見たんだろうな?