去年6月にauからmineoに替えて1年になりました。普段ほとんど電話として使ってないので、この1年特に不便もなく暮らせました。
ここ1年の料金はこんな感じでした。
2017年8月 12,123円(au6月分)+21,989円(mineo6月分)
※6月下旬にMNPでauからmineoに乗り換え。mineoは機種代(HUAWEI nova lite)を一括で支払いました。
※歴代のiphone4,5,6plusを業者に買い取りしてもらったら計21,000円になりました。
2017年9月 1,212円(mineo7月分)
2017年10月 975円(mineo8月分)
2017年11月 975円(mineo9月分)
※基本料割引キャンペーン適用中
2017年12月 1,860円(mineo10月分)
2018年1月 1,839円(mineo11月分)
2018年2月 1,925円(mineo12月分)
2018年3月 1,859円(mineo1月分)
2018年4月 1,859円(mineo2月分)
2018年5月 1,838円(mineo3月分)
2018年6月 1,838円(mineo4月分)
ずーっとauだったので、キャンペーン中のスマホ料金3桁は衝撃でした。しかし前提として、私は電話はほとんど使わない。ネットも自宅のwi-fiを使っているせいもあるので、普通に働いてる人や電話を結構使う人にはあまり当てはまらないかなー(^^;
Dプラン デュアルタイプ (500MB) 1,512円
留守番電話サービス 324円
ユニバーサルサービス料 2円
まぁでも普通に働いてたとして、通勤時や昼休みにネットを利用するにしてもmineoには節電スイッチもあるので、10GB(3220円(税抜))プランまでやらなくても大丈夫な気がします。
先日、母も機種変しました。結局は母はau basioからau basio3への機種変にしました。格安スマホへの転出も考えたのですが、結局今更なーって気にもなってしまったんです。格安スマホはmineoも含め、クレジットカード払いがほとんどで、母はあまりカードは使いたくないというし、日本製のスマホがいいとも言ってました。口座振替ができるUQモバイルは2年目に料金が上がるというのがどうも納得できなくて…しかし、今回初のauのオンラインショップを利用してみたわけですが、機種代一括払いだと結局クレジットカード使うんですねー(-_-;)
母の場合、以前はシニアプランに入っていたし、前回も機種代一括払いだったので、月々の料金は5000円台で、今回はシニアプランがなくなっていたので、「auピタットプラン(スーパーカケホ)」+「2年契約(誰でも割)」+「スマホ応援割」+「auスマートバリュー」にしました。うまくいけば3000円台?! ショップで機種変するといらないアプリをダウンロードさせられたり煩わしいことも多いので、時間短縮になると思っていました。
しかし、注文時ちゃんと私が見てなかったせいで充電ケーブルが今までと違う型式であることを分かってなくて注文してない、そしてsimカードの入れ替えがうまくいかなくて結局車で十数分のauショップのお世話になることに…空いてたしすぐ対応してもらえたし、充電ケーブルも買えましたが、最初から店で買ってもよかったのかもなんて思ってしまいました。
もし格安スマホだった場合、近くにお店もないのでどうなっていたか…auでよかったと思いました。自分自身のau→mineoへの移行は割とスムーズだったんだけどなー。あ、simカードの入れ替えはなかったか。
妹はUQモバイルにして1年経つのですが、電話が遠くなったり、聞こえなくなると不満を漏らしてました。私と同じHUAWEI製なので、UQの問題なのか機種の問題なのか分かりませんが、格安スマホもまだまだ発展途上なところはあるのかもしれません。