公式あらすじ※初見の方、ネタバレ注意
昭和28年秋、あぐり(田中美里)の美容院は20店舗になり、林(高嶋政伸)は挿絵画家として注目され始めていた。林はあぐりの代わりに行った和子(馬渕英里何)の学校の進路相談で、担任から彼女は画家になりたいのではないかと聞かされる。沢子(三浦理恵子)は理恵(藤原まゆか)から、和子が昔の文集に美容師になりたい、と書いていたと聞き、あぐりに教える。二人とも和子の進路希望を誤解するが、和子の進路希望は…。
- 価格: 33000 円
- 楽天で詳細を見る
昭和28年(1953)秋
あぐりの美容院は20店舗になり、今度出来る名古屋支店の店長を千花に任せることになった。う~ん、あの千花ちゃんが…。
林は毎朝新聞の連載の挿絵から挿絵画家として注目され始めた。
手紙を待っている和子。あぐりの仕事が忙しく、和子の面談は林が行く事になった。三者面談ではなく、親と先生の二者面談。先生は和子の絵を林に見せ、画家になりたいのではないかと話す。何で先生がちゃんと確認しないで憶測を話す?
和子が画家になりたいのだと思った林は、民子に自分の挿絵を見せながらニヤニヤ。
夕食時、和子は何か言いかけたが、やっぱりはっきりしたことが決まったら言うと席を立った。林も「実はね、あぐりさん…」と言いかけたが、憶測でいうのはよくないというのをやめた。「あぐり」でずーっと繰り返されてきたこういうやりとり、嫌いな人はホントに嫌いなんだろうな(^-^;
なぜか理恵が和子の小学校の卒業文集を取り出して読んでいた。沢子も一緒になって見ると、和子の将来の夢が美容師と書かれている。沢子がそれをあぐりに報告。あぐりは和子が美容師になりたいのだと思って嬉しくなり、カフェ・セ・ラ・ヴィに行って燐太郎や世津子にあの子は手先が器用だったからなどと報告した。小学校時代の文集ならその時読んでるはずでは?
和子が心待ちにしていた郵便物が届いた。それは劇団新世代の昭和29年度の研究生の合格通知でそれをすぐあぐりに報告に行ったが、あぐりは美容師の事だと勘違いし、「本気でやる気あるの?」と尋ねたり、名古屋支店の千花のもとで修業してもらうと和子の話を聞かないまま話をすすめた。
婦人現代編集部を訪ねた和子は淳之介に話をした。淳之介からカフェ・セ・ラ・ヴィに呼び出されたあぐりは、健太郎がエイスケに自分の仕事を継いでもらいたくてやりあっていたことが今になって健太郎の気持ちがわかると和子が美容師になりたがっていることを話した。自分の人生を認めたもらったような気がしたと話すあぐりに何も言えない淳之介。
しかし、森が来店してきて、和子が劇団に合格したこと、カラスとカッコウの子が白鳥になったなどとバラした。まあこの流れで言うと、森さんしかいないだろうと思ってたけど、今日のあぐりは人の話を聞かなすぎ。
家に帰ったあぐりは林と話をし、和子が好きな仕事をやって欲しいと意見は一致した。
翌年の春、和子は劇団員になった。
芝居に魅入られて、絵を描くことや裁縫が得意だったから衣装係を志望して高校在学中に劇団民藝の試験を受けて合格。手先が器用なことや絵が得意なこともさらっとドラマでは触れられたけど、最初から女優志望ではなかった。
ツイッターで紹介されてる方がいたので読みました。
脚本家の清水有生さんがあぐりさんについて書いています。本人に会わない主義だったみたいだけど、今になると惜しい感じがする。存命のうちに朝ドラのモデルになる人はそう多くないんだから、できる限り話を聞いて生かして欲しかった気もします。