徒然好きなもの

ドラマの感想など

【連続テレビ小説】あぐり (103)「エイスケ死す」

公式あらすじ※初見の方、ネタバレ注意 

昭和13年春、長引く日中戦争の影響で、東京の美容院業者はパーマネントの自粛を通告される。筆を折ったエイスケ(野村萬斎)は本格的に株の売買を始める。あぐり田中美里)は美容院の窓ガラスに「パーマネントはやめましょう」と書いた紙を貼られ、自分の夢が汚されるようでやりきれない。燐太郎(野村宏伸)はエイスケに、せっちゃんに合わせる顔が無い、書き続けろ、と言うがエイスケは聞かない。あぐりもエイスケに…。

昭和13年(1938) 春

 

軍人があぐり美容院に来て勧告書を読み上げている。

「勧告書。今まさに我が帝国陸軍が大陸において艱難辛苦の戦いを強いられているさなか、我々日本国民は一丸となって戦わねばらない時に来ている」

 

昭和12年。いわゆる盧溝橋事件をきっかけに勃発した日中戦争は予想を超えて長期化し、その影響は国民生活にまで及ばされていました。贅沢華美を戒める風潮が強まって、昭和13年の1月には警視庁から東京の美容院業者に対し「パーマネントを自粛するように」という通告が出されたのでした。

 

当時の映像が流れ、スローガン?みたいなのが掲げられている。

挙国一致

dictionary.goo.ne.jp

尽忠報国

dictionary.goo.ne.jp

堅忍持久

dictionary.goo.ne.jp

「よって可及的速やかに実施するよう勧告するものである。以上」

パーマネントの営業をやめるよう言われ、頭を下げたあぐり。軍人たちが出ていき、エイスケが帰ってきた。ヒゲでステッキを持ったエイスケは株で儲けて新しい自動車を買っていた。ナンバーは1068。なんか意味あるかな?

 

「株屋さんと知り合いになってね、その人に教わってやり始めたんだけどこれがなかなか面白くてねえ。どう? 気に入った?」

 

家の玄関から淳之介たちが騒ぐ。「おい南。あの車見てみろ! すげえな!」と尚久。淳之介は生田斗真くんではなくなっていました。たった1週間なんだけど、すごく印象深かった。

 

淳之介たちはいつものエイスケの書斎にこもる。「親父、筆を折ったからな。もうこの部屋使わないんだ」。

 

父が小説家である事を密かに誇りとしていた淳之介にとってエイスケが筆を折ったことは相当のショックだったようです。

 

カフェ・セ・ラ・ヴィ。燐太郎はバーテンの高山とエイスケの話をしていた。高山の話によると蛎殻町に事務所を開いて、相当派手に売り買いしてるらしい。「動物的勘が鋭いというか悪運が強いというかかなりむちゃをやってるらしいんですが、ことごとく当たってるらしいんですよ」と高山。株の世界は当たってる時はいいけど…と話しているときにエイスケ来店。

 

燐太郎「そんなに金儲けは楽しいか? なぜ書かない?」

エイスケ「また説教か…」

燐太郎「お前が筆を折りたい気持ちはよく分かる。確かに今の文壇にはお前の生きる場所はないのかもしれない。だけどなエイスケ思い出してほしいんだ。世津ちゃんが俺たちに残した言葉だ。『どうかいいものを書き続けてくれ。この馬鹿げた時代に屈せずに読む人を勇気づけるようないいものを書いてくれ』。そう世津ちゃんも言ったよな? 俺はあの世津ちゃんの言葉を肝に銘じて今でもなんとか書き続けてるんだ」

エイスケ「いいじゃないか…。世津ちゃん喜んでるよ、きっと」

燐太郎「ちゃかすなよ! なあ、エイスケ…。いつかまた元のように自由な時代が来るんだ。その時、お前、世津ちゃんや森さんに合わせる顔あるのか?」

エイスケはハイボールを半分くらい飲んで店を出ていこうとした。

燐太郎「エイスケ…。お前が小説を捨てるんならもうここへは来るな! 世津ちゃんに対する侮辱だ!」

 

あぐり美容院の外のガラスに貼り紙がしてあった。

「パーマネントハヤメマセウ

パーマネントニ火ガツヒテ

見ル見ルウチニ大ヤケド

禿ゲタ頭ニ毛ガ三本

アア恥ヅカシヤ、恥ヅカシヤ

パーマネントハヤメマセウ」

歌になって街角で歌ってる人がいるとして、沢子が歌う。

 

その日の午後、かつての先輩である時子が訪ねてきました。

時子「非常時やからいうて真っ先に女性の髪型を押さえつける。女性美を無視した発想やわ!」と言って、大阪の新聞に載せられたパーマネント自粛型の髪型の紹介や、神戸の新聞に載ったパーマを排除して美豆良という髪型にするべきという論文を見せた。時子さん、再登場してたんだな~。忘れてました。

blog.livedoor.jp

パーマネント禁制

 短縮と共に

ja.wikipedia.org

”漆黒にして波を許さぬ”

 美豆良こそ

   興亜夫人の心構え 

みずらなんて時代に逆行どころじゃない! その上、男性の髪型みたいだし。

 

チェリー先生も「どんな時代でも女性は美しくあるべき」 と、なるべくパーマネントが目立たないような新しいスタイルを発表するつもりらしい。

 

和子の看病をしているあぐり。喘息だったかな。胸に薬を塗り、井戸水を飲ませたり。

 

そこに来店したのは平山真佐子。「パーマネントかけて下さる? 思いっきりチリチリにね! お願いよ。銀座の街を歩いてあげるわ! 『パーマネントをかけましょう』って歌いながら…。自粛が何よ! 女の髪型に警察が介入するなんて馬鹿げてるわよ!」吉行和子さんのこの回はよく覚えてる。

 

光代と淳之介が夕食をとっているところにあぐりが来た。そこに帰ってきたエイスケは酔っぱらっていた。「これお土産だよ」とカメラ?を淳之介に渡したが、拒絶し、夕食も途中で席を立った。

 

小説はやめたというエイスケに「株屋なんてやるぐらいなら望月組継げばよかったが!」という光代に「人生いろいろありますから」と机に突っ伏して寝てしまうエイスケ。光代は淳之介を追って席を立ち、あぐりがエイスケに話しかけた。

 

「私、エイスケさんの気持ち分かるの。自由に自分を表現できない時代に自分の夢を汚されたくない気持ち私よく分かる。私だって美容師の仕事を国賊のように言われるぐらいならやめた方がマシだと思ってたわ。自分の夢は大切にしたいもの。でもね、エイスケさん…。でも私のためにパーマネントをかけに来て下さるお客様がいるの…。私の夢を壊すまいと力を貸してくれる仲間がいるのよ…。エイスケさんにだってあなたの小説楽しみにしてくれる読者、たくさんいるはずよ。あなたの夢を汚すまいとしてくれる燐太郎さんがいるじゃない! 世津子さんだって森さんだってどこかの空の下で新しい小説待っててくれるはずだわ。私…何があってもパーマネントは捨てないわ。だからエイスケさんも小説捨てないで! あなたに必要なのはお金じゃないのよ。いくらお金儲けしたって…あなたの心の穴は埋められないのよ。書くことでしか埋められないの!」と切々と訴えかけたあぐりだったが…

 

「珍しくシリアスですねえ…今日のあぐりさんは。疲れたから休ませていただきます。おやすみ」と部屋を出ていった。

 

あぐりの熱弁もむなしく、その後もエイスケが筆を持つ事はありませんでした。自分にはエイスケの心に開いた穴を埋めてやる事ができない。その事を痛感したあぐりでした。

 

先週1週間は本当にスピンオフみたいな感じだったなー。エイスケさんの時間があと少しと思うと悲しい…。