徒然好きなもの

ドラマの感想など

試験場

卒検後に教習所で試験場の案内をされた。A試験場は教習所からまあまあ近いし、多分卒業生のほとんどはここへ行くのだろうけど、電車+バスという乗り換えがめんどくさく思った。詳しく調べると、自宅の最寄り駅からだと

A 電車14分+バス20分
B 電車38分+徒歩5分

というわけで、土地勘のないB試験場へ行くことにした(A試験場だって行ったことないけど)。午前中の学科試験の受付時間が8時30分からだというので、一応早めにと思い、7時20分には家を出た…でも電車はトラブルで遅れていて混んでいた。満員電車に揺られ、やっと目的の駅についたものの、その時点で8時20分を過ぎていた。人の流れに乗って改札を出て、しばらく歩いても着かない。で、iphoneを確認すると逆方向に歩いてた…^^;

やっと引き返して、何とか試験場に着いたものの、試験場も長蛇の列。総合案内で案内されたところで並び、昨日教習所でまとめてもらった書類を見せて1800円払い、そこから視力検査をして、3階で学科試験の受付…とにかく人が多くて…やっと受験番号を案内されて大きな教室の受験番号が書かれた机に座った。小学校や中学校のとき使っていた懐かしい机と椅子。予想以上に人が来たらしく、ホントなら9時15分に試験が始まるのに、結局10時近くに試験が始まる。

今まで教習所のサイトにある練習問題をやって、90点以上は取れるようになっていたけど、教習所に通おうかな~と思ったころに本屋で買って、ほったらかしになっていた問題集を解いてみたら、問題文がちょっと違うだけで、80点台しか取れなかった…ので間違えた問題を書きうつして覚えるということをひたすらやった。教則本をしっかり読んで覚えればいいんだけど、結局は問題文を何回もやるという方法に終始した。その問題集はひねくれた問題が多かったけど、いざ試験を受けてみると、試験の問題はその問題集ほどひねくれてはおらず、結構すらすら解けた気がする。もう一度じっくり読み返して、答えを直した問題も3問くらいあったかな。残り10分くらいで部屋から出た。

しばらく待って結果発表。モニターに合格した人の番号が映し出された。あった!! 落ちてた人もちらほらいたけど、私の前後は結構残っている人が多かったな。180人近くの受験生がいて合格したのは113人とか言ってたかなぁ。結局何点くらいだったのかとかは分からないのね。そこからまた話を聞いたり、登録カードというのを作ったり、写真を撮ったり、その前に2050円払った。免許証作成のため、時間がまた空いたり…結局免許証を受け取れたのが14時になってたかな。まーとにかく疲れた。こんなに疲れることもうしたくないな。自分の免許証が持てて嬉しいけど、もうこれで終わったなとも思った。実家に帰って運転する機会があればしたいな。でもこっちでは運転したくないよー。

高校生の頃に教習所に通っていたものの途中でやめてしまい、それがずっと心残りで、それがようやく叶えられて前に進めるかも? でも自分の結論としては、運転向いてねーなー、だったけど。今の時代だから取れたんだと思う。高校生の頃は今よりずっとおっさんに何か言われたら萎縮してたけど、あの頃の倍くらい年取るとさすがにそこまでじゃなくなるし、自分のためだと思うと必死に勉強するしね。免許取れて良かった。