徒然好きなもの

ドラマの感想など

【連続テレビ小説】マー姉ちゃん (21)

公式あらすじ※初見の方、ネタバレ注意 

引っ越してきたばかりの磯野家の様子が気になるウメ(鈴木光枝)。大造(河原崎長一郎)に、棟梁(森幹太)たちが世話に行っていると言われるも構いにいきたくてウズウズしている。当のマリ子(熊谷真実)たちは昨日の騒動のこともあって、すっかり眠り込んでしまい、一家そろって遅めの起床。そこへ、大造からの言いつけで植木屋の植辰(江戸家猫八)たちが片付けの手伝いにくるが、気が付けば大宴会が始まってしまい…。

酒田家。ウメが食事を終えるとすかさず嫁のさよが湯呑みにお茶を入れる。

ウメ「どれそろそろ様子見てこようかな」

大造「そういうの『年寄りの冷や水』っていうの。今日は植辰や下谷の棟梁に声をかけてあるんだ。おっ母が行ったところでタンスを動かすわけにはいかねえだろ」

ウメ「私はね魚屋、八百屋、乾物屋、豆腐屋、肉屋のいい店を教えに行くんだよ。植辰や下谷の棟梁が何でお前、米みその目利き、買い方が分かるんだい」

大造「それにしたって向こうさんは疲れてるんだよ。床が変わって眠られなかったてぇことだってあろうじゃないか。ねっ?」

しおしおの顔(わかりづらい)になるウメ

大造「だから今日は連中にもゆっくり行くように言ってあるんだよ。年ばっか取ってるくせにどうしてそこんとこが分かんねえんだろうなあ」

 

大造の見通しは正しかったようです。

 

はるは目を覚まして懐中時計が10時半だったので、まだ1時間も寝てないと勘違いしたが、雨戸から光が漏れてるのを見て、昼の10時半だと気付いた。マリ子たちも起き出した。12時間も寝たせいで体の隅々まで力が蘇ってきたみたいと晴れ晴れした表情のはる。

 

そうでしょう。当時の女学校の教科書に主婦は9時に寝て5時に起きるものと書いてありましたからね。

 

4人で朝食の準備。

マチ子「お母様、仏様にあげるお茶わんがどこへしまってしまったか分からんとです」

はる「それじゃあ今日はあのお小皿で勘弁していただきなさい」おこざら!

 

朝食をいざ食べる前にはるのお祈りの時間。日暮里のおばあちゃまへの感謝の祈りをする。朝食に戸惑わないように全部用意してくれた。世話好きなんだね。

 

マチ子「だってお嫁さんにはすごいことずけずけ言うけど本当は親切らしかしね」

マリ子もなんとなくかわいいと言い、仲良くなれそうだと笑い合う。どんな方々も愛せよというはる。キヨもずけずけ言う人だった…とふとおしんを思い出す。

 

時報がなるたび、ソワソワするウメに

大造「ああ〜好きにしなよ、もう。目障りでいけねえや」

ウメは小さな風呂敷包みを持っていそいそ出かけて行った。

 

マリ子たちは父の肖像画を飾るため釘を打とうとしていると、庭から大工の定次郎と弟子2人が縁側から入ってきた。道具箱を思い切り窓にぶつける弟子。すぐ釘を打ってくれた。そこへ玄関に植辰と息子の栄一、ウメがきた。植辰はいつもウメを梅干しと影で言ってるらしい。

 

ウメをおばあちゃまと呼ぶマリ子に

植辰「たらちねだね、この家は」

マリ子「いいえ、磯野です」

“たらちね”という落語があるんですね。知らなかった。言葉が丁寧すぎたことから起こる滑稽話。

 

夕方5時過ぎになっても帰ってこないウメにイライラする大造。

 

磯野家では棟梁、植辰にもウナギを取ったが、あっしら職人が床の間付きの座敷で頂くなんざと遠慮したが、「皆様のおかげでこれだけ片付いたらんですから、どうぞ」とはるは気にしない。マリ子やマチ子もお腹がぺこぺこで動けないと言って、若いものに示しがつかないといっていた棟梁をおさめた。

 

ウメはご祝儀だと言って棟梁たちのテーブルに一升瓶を置いた。梅干しババア…昔は遠慮がないよね〜。

 

そうです。閑静な所だけに引っ越しそばは「向こう一軒片隣」でしたが無事に配り終え、植辰たちの協力で磯野一家は明日から曲がりなりにも生活していける状態に収まったのです。

 

お江戸のウナギと上方のウナギの違い。上方ではまむしという。お江戸のウナギは背中から割いているが、大阪は腹から割いている。上方は着道楽、食い道楽。江戸では侍がたくさんいてたとえウナギでも腹を割くのは験が悪いので背中から割くようになった。

 

定次郎「けっ。『講釈師 見てきたような うそを言い』ってな。まだ上方ものぞいたことがないくせに」

しかし棟梁もまた箱根の先の風に当たったことはない。

 

ヨウ子「ここはお江戸なの? ここは東京じゃなくてお江戸だったの?」

お江戸も東京も同じだとはるは言う。ウメも東京のこと、昔はお江戸だったと説明した。

ヨウ子「じゃこの人たち昔の人?」

植辰「あらあらあら、やられたな、こりゃ。ええ? 『江戸っ子は宵越しの銭は使わねえ』なんてね、いまだにガンガンやってるからよ。今のご時世の人から見たらこいつは昔の人に違えねえや」

はる「それでよろしいんですのよ。その精神こそ神の御心です」

植辰・棟梁「へっ?」

 

8時前。大造イライラ。

 

ウメ、植辰が歌う浪曲

♪何の因果か 植木屋になって

ミ〜ン ミンミンミンミ〜ン!

 

植辰の蝉の鳴き声にヨウ子喜ぶ。

 

♪松にとまって ないている

 

マリ子、マチ子も拍手を送り、次はかっぽれ。

 

♪チャチャチャチャ チャチャチャチャ

チャチャチャ チャンチャン

かっぽれ かっぽれ

甘茶で かっぽれ

沖の暗いのに 白帆がサ 見ゆる

ヨイトコリャサ

 

いやはや大宴会にはなりましたが

 

ついに大造が来て「おい! いつまで何やってんだ、お前たちは!」と玄関から怒鳴りつけた。

ウメ「お上がりよ」

大造「バカ野郎! ご婦人ばかりのお宅だぞ。今何時だと思ってんだ!」

はたウメはしおしお顔。ほんとに表情が面白い。マザコン息子かと思いきや、結構強く言うんだよね。植辰や棟梁は小さくなって外に出て行った。

 

マリ子、マチ子はかっぽれを歌いながら後片付けをした。

 

変な者同士、波長が合うということもあるようです。

 

朝から贅沢な芸を見せてもらって楽しかったなあ。こういうのがあるから話が進まないとか展開が遅いとか思わないんだよね。

 

棟梁の森幹太さん

peachredrum.hateblo.jp

この映画では警察署長役。戦争の従軍経験を話してた人か〜。

【連続テレビ小説】純ちゃんの応援歌 (24)

公式あらすじ※初見の方、ネタバレ注意 

純子(山口智子)とつや(白川由美)が、正太夫笑福亭鶴瓶)のうわさ話をしていると、正太夫から電話がかかってくる。帰ってくるな、と言われて落ち込む正太夫。雄太(高岡俊広)の母親の尋ね人の手紙がラジオで読まれて、このままずっと小野家にいたい雄太は複雑。純子は雄太を優しく抱きしめ、あき(伊藤榮子)は「自分をお母ちゃんと思え」と言い、陽一郎(川津祐介)は「うちの子になった印」と大切にしていたミットを渡す。

興園寺家。純子はつやに秀平と清原が縁続きだったことを話した。秀平が捜していたおじいちゃんのお墓も清原が親戚に手紙で問い合わせてくれる。しかし、秀平はあと何日も日本にいられない状態。

 

つやは正太夫も秀平くらいしっかりしてれば…と言い、今に正太夫から電話か手紙が来ると予言する。

 

大阪の宿屋に相変わらずいる正太夫と北川。2人が机の上で作ってるのは紙巻きたばこ!? 正太夫は一遍帰ろうと思ってる、長男だから母親に溺愛されてるからお母ちゃんが悲しんでる。

太夫「あかん。お母ちゃんの嘆き悲しむ顔浮かんできたな」と電話した。

 

興園寺家に電話をかけた正太夫。つやは全然心配してないと言い、せっかく家出したんだから帰ってくることはないと電話を切った。見捨てられたと絶望する正太夫

北川「大丈夫、大丈夫。あのお母さんが君を見捨てたりなんかするもんか」と励ました。なんやかんや言って優しい人だ。

 

純子は昭、雄太、金太郎を相手にノックをしたが、雄太に予告しておいて金太郎にゴロが転がった。「何だよー」とぶーたれる雄太。しかし、秀平がやってきてノックをしてくれた。子供たちに大人気の秀平。一番素質があるのが雄太だと純子に言った。

 

小野家。昭と雄太は秀平のことを家族に話す。

昭「雄ちゃん、今日もやろな」

雄太「アッタリキシャリキや」←こういう言い回し、分かるよ。

 

ラジオの尋ね人の時間で雄太のことが流れた。

「お子さんの雄太君が捜しています。林昌代さん、または林昌代さんの消息をご存じの方は和歌山県日高郡美山村字御堂1026番地の小野陽一郎さんまでご連絡ください」

そういえば、「澪つくし」も元々紀州に住んでいた久兵衛たちが引っ越してきたけど、キッコーマンでは紀州・湯浅から千葉へという感じでした。

 

あき「お母さん、聞いてはるとええんやけどな」

純子「帰ってきてはるのやったらきっと連絡があると思うわ。お母さんが聞いてはらへんかっても知ってやる人がきっと聞いてやると思う」

雄太「でも…」

恭子「でも何?」

雄太「お母さんは俺を捜さないよ」

あき「雄太君」

雄太「だってお母さん俺を捨てたんだからさ!」

あき「雄太君、もう一遍言うてみ!」

キッとにらみつける雄太

あき「お母さんのことそんなふうに言うたらあかん」

陽一郎「雄太。お母さんがお前を捨てたかどうか、そんなことお母さんに会うてみんと分からんやないか。万一、お母さんがお前を捨てたとしても捨てられたお前より捨てたお母さんの方がつらいんやと思う」

 

校庭で野球をする昭たち。雄太は元気がない。

 

夜、風呂に入っている雄太に昭。

昭「なあ雄ちゃん。お母ちゃんから連絡あったらどないするんや?」

雄太「分かんねえよ」

昭「行くのんか? お母ちゃんとこ」

雄太「分かんねえってば。でも…行くだろうな。昭のとこだって俺が邪魔だろ?」

昭「ほんなことあらへん!」

雄太「どうして?」

昭「何でほんなこと言うんや!」

雄太「尋ね人の時間なんかに出すじゃないか!」

昭「…」

雄太「いいよ、俺は別に何とも思ってねえよ」

 

風呂あがり、ひとり廊下でハーモニカを吹く雄太。雄太のお母さんから連絡があるか話す恭子とあき。

雄太「連絡なんかねえよ」

純子「雄ちゃん…」

雄太「あいつが俺を捜すわけないもん」

あき「雄ちゃん、あいつって誰のことや」

恭子「あかんで。お母さんのことそんなふうに言うたら」

雄太「連絡があっても俺は会わないからね!」

陽一郎「雄太、ちょっと来い」

雄太「俺はいらないんだよ、お母さんなんて。満州でくたばってりゃいいんだよ、あんなやつ! 天罰を受ければいいんだ!」

あき「雄ちゃん!」雄太をビンタ「何言うの!」

雄太「何だよ!」

あき「もう一遍言うてみなはれ!」

庭に飛び出した雄太を抱きしめ続けた純子。あきたちは様子を見に行くが、一旦ふたりだけにした。8時過ぎから10時過ぎまでずーっと抱き締め続けた純子。

 

純子「ごめんな。お姉ちゃん、何も言うてあげられへん」

雄太「俺…」

純子「何?」

雄太「俺、知ってるもん。お母さんが満州の人のおじさんに預かってくれって頼んでるのを俺聞いたんだ。だからお母さん俺を捨てたんだ。俺が邪魔だったんだ」

 

あきが近づいてきた。

あき「おいで」

雄太「…」

あき「おいで!」

立ち上がった雄太の肩に手をかけるあき

あき「分かった。もうお母ちゃんを捜さんでもええ。ずっとここにおろう。なっ? これからはおばちゃんがお母ちゃんや。なあ雄ちゃん。おばちゃんがお母ちゃんやで。なっ?」

泣き出した雄太を抱きしめたあき。

 

陽一郎は大切にしていたキャッチャーミットを雄太に渡した。

陽一郎「今日からうちの子になったしるしや」

 

雄太、よかったね…。今週も来週も順調にあるぞーと昨日まで思ってたのに、今朝見たら今日だけ放送があって、あとは政見放送だのなんだので全然ないじゃないの! 酷い。だからこの枠嫌なんだよ。

【連続テレビ小説】純ちゃんの応援歌 (23)

公式あらすじ※初見の方、ネタバレ注意 

河原で倒れていた清原(浜村純)が、小野家に担ぎ込まれる。闇の物は食べない、という信条の清原は空腹で倒れていたのだった。純子(山口智子)は、自分のところは闇の米を食べるから、配給の米は清原のところへ持って行く、と言う。あき(伊藤榮子)は清原に、雄太(高岡俊広)の養子縁組みについて相談する。純子は速水(髙嶋政宏)と清原に魚釣りを教え、休憩中に話していると、速水が清原の遠い親戚だということがわかり…。

朝、陽一郎がしんどそうに体を起こす。

純子「お父ちゃん、ご膳」

陽一郎「純子。昨日はすまなかったな」

純子「ううん。お父ちゃんらしいと思てる。(ヒソヒソ声で)男らしい」

陽一郎「ハハハハハ(照)」

声を荒げて怒らなったばかりか、翌日には謝るお父さん、優しい。

 

食卓に昭と雄太が釣ったアマゴが並ぶ。金太郎もウナギ捕りも手伝ってくれる。恭子いわく「ごんたくれだけどお人よし」。

陽一郎「すまんなあ、みんなに迷惑かけてしもて」

 

昭も雄太もいないが食べ始める純子たち。そこに昭が「えらいこっちゃ、えらいこっちゃ!」と雄太も金太郎も家に駆けこんできた。秀平が清原先生をお姫様抱っこで運んできた。空腹のあまり川の所で倒れていたという。

 

純子は陽一郎に清原を裁判所の判事をしている人だと紹介し、清原の顔色を見た陽一郎はすぐ恭子に布団を敷くように指示した。

 

そうだ、川津祐介さんは「3年B組金八先生」では上林先生で、浜村純さんは同じくパート2では荒谷二中の米倉先生だ! 「あぐり」では名取裕子さんと吉行和子さんだったり金八すごいな。他の作品で別の作品の共演者を見つけるのが嬉しい。

 

御飯をお代わりして食べている清原。

純子「先生、ご心配なく。これ全部配給のお米ですからね」

清原「すまん」

陽一郎「先生。やみのもんは食べないという先生のお気持ちは分かりますけど、ご病身の奥さんもおられることですし…」

清原「分かっとります。しかし、性分でして、こればっかりは…」

 

清原はやみのものは妻に食べさせたことはあっても自身は食べたことがないと自負する。しかし、純子はそのおかいさんはやみの米だとバラす。そして、これから先生のところへはうちの配給の米を届けるとし、そのかわり、うちがやみ米を買うという。

 

純子「先生は法を犯さずにいてください。そのかわりうちとこが法を犯します。それならええんですやろ?」

純子はニコニコしながらすごいこと言うなあ! 先生を見殺しにするようなことになったら村の私らの心がどんだけ痛むか考えてください、といい子ちゃんなだけじゃなく言うべきことは言う子なんだよね。

 

純子は昭に日曜日、みんなで魚を釣って清原先生にあげるように言う。

純子「先生は法律はお詳しいけど魚の釣り方も知ってはらへんのやから」

朝ご膳も食べずにまた釣りに出かけた昭たち。

 

そのころ、大阪へ家出した正太夫は何をするあてもなくジョージ北川に心の中を訴えていたのであります。

 

北川「そりゃいきなり出てきたってそうそううまい話は転がっちゃいないよ」

太夫「けどこのままでは格好つかんのですわ。なんぞパ~ッと花火あげんと。家出しました。何もなかったちゅうんで帰ってきたら笑いもんになりまっせ」

北川「だろうね。既にもう美山村では君は笑い者になってると思うよ」

太夫「分かってまんがな」

ジョージ北川、もっと言ってやれ! 碁石を使ってトランプゲームは北川の勝ち。はあ~それにしてもいい声だ。

 

あきは清原に養子縁組について今の法律では難しいので何か他の手立てはないかと聞くと、憲法が新しく変わったと清原は言う。家族制度も大きく変わった。これまでは民法の第4章の第2節の第839条に家督相続をなすべき男子ある者は男子を養子となすことをえずとあったが、これがなくなった。実親の承諾または親のない場合は後見人の親族会議によって承諾されれば養子は可能になる。

 

清原「しかし、養子というものはよくお考えになってお決めにならないと、あとあとまで問題が起きることもありますから」

あき「はい」

清原「ご主人のお気持ちは分かりますが、こういう時代ですから人一人増えるというのは…」

主人とも相談すると言って帰ろうとしたあきに澄が清原に親切にしてくれたことにお礼を言った。あきもまた澄の体を気遣う事を言った。

 

庭で発声練習をする恭子を見ている陽一郎と純子。恭子は戦争中は看護婦になると言っていた。陽一郎は体を治したら仕事を探さなくてはいけないけど、純子には自分の思い通りの人生を生きてほしいと思ってるという。陽一郎がいなかったせいでしたいこともできなかっただろうがこれからはそうじゃない。純子は苦労したとか大変とも思ってないし、このままでいいという。

 

陽一郎「いや。親というもんは2通りあってな。自分の思うように子供を育てたい親と子供がしたいようにするのを見て喜ぶ親と。まああると思うんや。僕は後の方やな。満州でもう何度も死ぬかもしれんという目に遭うたから、そう思うのかもしれんけど。たった一回の人生やから思う存分、したいことをして生きてほしい。それが僕にも一番うれしいことなんや」

 

純子は正直何をしたいのか分からないのだと語った。正太夫が「何したいのんか分からんのが僕の悲劇や」と言ったことを頼りないと思ったけど、自分もそうだった。そのうちはっきりする、焦ることはないと陽一郎は言い、純子は唐突に秀平の話をした。二世でアメリカにいじめられたからギラギラした目をしている。何かを追いかけてるという純子の目がキラキラ。

 

川で釣りをする純子、清原、秀平、昭、雄太。清原は餌だけとられてしまった。秀平の父が大正2年アメリカに行ったと聞いた清原は母方のいとこも明治40年アメリカに行ったと話した。詳しい住所は知らないが西海岸で父親に連れられて渡米した。清水さだ、と聞き、秀平は驚く。秀平の母は早くに亡くなっているが、元の名前は清水さだという。10歳の時に父親とロサンゼルスに移民した。

 

清原は清水さだの母親の名前を聞くと、清水あぐり! あぐり!? 清原先生の母の妹というのが清水あぐりさん? で、さださんがいとこ。

 

秀平が清原欽一郎のいとこの子供であったとは。何とも不思議な巡り合わせではありました。

 

いつもバブルの時代にこんなしんみりしたドラマが受けてたなんて!と思ってしまうけど、昭和63年といったら純子と同世代の人でもまだ60前後だし、まだまだ戦争を知ってる世代も多かったし、共感できるところも多かったんだろうね。バブリーなトレンディドラマだけじゃないよね、そりゃ。

 

そういえば、以下「おしん」のネタバレをしてしまうけど、おしんは自分の子供である仁と同じ歳の希望という男の子を引き取った。おしんは希望にもう一度家業を復活してほしくて苗字をそのままにしたけど、どっちにしても雄も仁もいるおしんの家では希望を養子にすることは旧民法上ではできなかったということになるのかな。仁や希望は純子と同年代の生まれだし。