徒然好きなもの

ドラマの感想など

【連続テレビ小説】澪つくし(124)

公式あらすじ※初見の方、ネタバレ注意 

皇太子誕生のニュースでめでたい雰囲気の中、英一郎(鷲生功)と久兵衛津川雅彦)はささいなことで言い争い、そのことで梅木(柴田恭兵)とかをる(沢口靖子)もとばっちりを受ける。かをるが結婚してしまって気落ちしていた弥太郎(明石家さんま)は素行が悪いからと、久兵衛津川雅彦)からクビを言い渡される。それは年季が明けた早苗(速川明子)と一緒にするための作戦だったが、弥太郎は和歌山へ帰る早苗を追いかける。

 

昭和8年12月23日 天皇家に皇太子が誕生。日本中を明るい空気に包み込んだ。世界恐慌国際連盟脱退など重苦しい情勢の続く中で国民の奉祝気分はいやが上にも盛り上がった。

 

るい「天皇陛下さま、お喜びでしょうね。5人目にしてやっと男のお子さんなんだから」←そうなんだ、知らなかった。

ツエ「女じゃどうしていけないんですか?」

久兵衛「アホ! いかんに決まっとるやないか。女が天皇陛下になれるかい。ええか? 帝国憲法第2条にな『皇位は男子がこれを継承する』こう書いてある。」

そこから、皇室だけではなく、坂東家も同様で、男子の英一郎がこれを継承する、という話になった。梅木を跡取りのつもりでとか言ってなかった?

 

英一郎のお嫁さん探しの話になり、英一郎は話を切り上げて出て行く。この間まで「入兆」280年と言ってたけど、今日は288年だって。どっか丁稚奉公に出した方がよかった、はホントにそう思うけどな~。なぜしなかった。

 

梅木とかをるに頼むぞ、という話から、英一郎が醤油のおいしさを世界に広めたいとか満州の大豆を研究したいとか大きな夢を持っているという話に。梅木も興味を持っている満州の大豆は久兵衛は大反対。茨城と千葉の大豆で造ることにこだわりを持っていた。

 

ここからは多分最後の弥太郎劇場。弥太郎が広敷の竹田に字を教わりに来た。「今や八じ 八まんさまで 松(今夜八幡様で待つ)」と弥太郎が書いた付け文を受け取ったのはツエ! ツエも化粧をして待ち合わせ場所に行った。

 

ツエは工場の松岡さん(よくいる広敷メンバーの中にはいない)からの付け文だと思っていた。弥太郎に付け文を見せて、弥太郎が早苗にあてて書いたものだと分かった。

 

翌日、久兵衛に呼び出された弥太郎。久兵衛は縁側でヨーヨーをやってたけど、1985年4月から斉藤由貴さん主演の「スケバン刑事」をやってて、流行を取り入れた!? 今日の回は1985年の8月頃放送と思われます。

久兵衛は弥太郎にクビを言い渡す。そして、早苗が8年の年季奉公が明けて今朝和歌山へ帰ったことを伝える。表向きはツエからの密告で女中に手を出したことが解雇理由だけど、早苗の年季が明けて和歌山に帰ることが分かっていたから、自由にしようと思った!?

 

早苗が11時の汽車に乗ると知らされた弥太郎は急いで荷物をまとめ、かをるや神山、広敷連中に見守られて「入兆」をあとにした。駅のホームで早苗を探し回る弥太郎の声に早苗が答えて、走り出した汽車に乗り込んだ弥太郎が早苗を見つけてにっこり。ホントにホントに今日でもう出ないだろうなあ!?

 

wikiには徐々に出演回数やせりふが減ったとあるけど、今回なんてメインみたいなものだから、これで出番が減ったの? あんなにかわいい早苗ちゃんと一緒になれそうな可能性を感じさせる、すごい華々しいラストだと思うけどな。

 

あんなクズにあんなかわいい女の子なんていかにも男の夢っぽくてやだ。弥太郎は脚本家の分身のつもりで書いていたらしいけど。これで本当に最後でありますように。

4:3

ゲームをしているときはあまり気にならないものだけど、スマホで写真を撮るときに写真サイズが細長過ぎることが気になってました。

 

しかし、単純にカメラの設定で比率を変えればいいという事にやっと気づきました。

 

iPad(第5世代) 

f:id:peachredrum:20210217094345j:plain

 

AQUOS sense2

f:id:peachredrum:20210217094450j:plain

iPadで見慣れた4:3に変更。このスマホだと18:9、16:9、4:3、1:1から選べます。インスタにあげることもあるから一時1:1で撮ってたこともあったけど、なんかやっぱり違う。ある程度の大きさで撮って選んだ方がいいかな。

 

別に印刷するわけでもないんだけど、単に見やすさ重視。しばらくこれでいってみよう。

【連続テレビ小説】澪つくし(123)

公式あらすじ※初見の方、ネタバレ注意 

かをる(沢口靖子)と梅木(柴田恭兵)の婚礼の翌朝、一家そろって食卓を囲んでいると、小浜(村田雄浩)が律子(桜田淳子)を迎えに来て、途端に機嫌が悪くなる久兵衛津川雅彦)。久兵衛は出て行く律子に冷たく声をかけるが、律子は気にせず、かをるに幸せになってと言い残し、小浜と東京へ帰っていく。かをるの叔父で高神村の元村長の名取の葬儀の席で、焼香するなと言われるが、強く耐えるかをるに感心する梅木だった。

 

あらすじには一切載っていない弥太郎パートが長々くどくど…。本筋には全く関係ないってことだよね。それでも結局最終回辺りまで出るの? どこが端役扱いなんだよ、も―。さんまさんのために用意された役と聞くけど、コメディ演技のうまい若い俳優さんがやったら、ツエさんみたいな人気者になれたんじゃないかなー…と前も書いたな、絶対。

 

いつもテレビドラマのキャストとか日付を確認するときに利用する「テレビドラマデータベース」で例えば「おしん」と検索すると誰が何話に出てるか書いてある。「はね駒」もそうだし、次の「あぐり」も。でも「澪つくし」はキャスト一覧しかない。誰が何話に出てるか分かると、この人この辺でいなくなるのかとかある程度ネタバレにもなって便利だったのにな。切実に知りたいよ。

 

今日からオープニングは梅木かをる。

 

坂東家おなじみの食卓風景。昨日の結婚式の事を語らう家族。結構大きなお屋敷のはずだけど、食卓はこじんまりしてるよね。かをるも梅木もいい顔してた、清次の酒癖が悪く、ツエを花嫁と間違えた。律子は久兵衛の挨拶が長い、あてつけに聞こえた。

 

干鰯の件は、律子は大したことじゃないと言い、るいはこれからも度々あるのか不安がる。とねから詫び状が届いたから心配せんかてええという久兵衛。さっすがとねさん。

 

新婚のふたりは遅れて起きてきて朝のあいさつ。「ゆっくり寝てればよかったのに」 とかツエさんの笑いとかなんか恥ずかしいな、勝手に。

 

梅木は「皆様…私のような者を家族同然に扱って下さいましてありがとうございます。未熟者ですが、なにぶんよろしくお願いいたします」と頭を下げた。そこへ小浜が律子を迎えに来た。久兵衛は小浜に会わなかった。

 

律子は小浜敬助とともに東京へ帰っていった。

 

弥太郎を捜しに来た神山。しかし、弥太郎は松岸で暴力をふるい梅木が迎えに行っていた。痛い、痛いと騒いで梅木におんぶさせ、広敷では早苗に手当てをさせる。かをるが結婚したから松岸でケンカしたとか言ってた口で早苗と一緒になろう、満州か朝鮮で一旗揚げようとか言ってんのわけわからないし、とにかく長い。

 

新婚の梅木とかをるは仕事上もよきパートナーであり、「入兆」経営の中心であった。

 

そんなかをるの元にぎんから電話が…。

 

訃報であった。高神村の村長、名取庄左衛門が死んだのである。名取は村長として様々な功績を残している。しかし、晩年は村民による騒擾事件を引き起こし、失意のどん底で世を去った。

 

かをるが焼香しようとすると、村長派?の男が吉武の嫁の焼香で成仏できないなどと言い出した。はぁー!? 

 

ぎんは「主人はかをるの叔父なんですよ」ときっぱり言って焼香をさせたし、梅木は「世の中にはいろんな人がいます」と励ました。

 

梅木はまだ敬語とため口が半々くらいな感じ。最後、梅木に寄り添うかをるを見てまだ複雑だな~。朝ドラではあまり相手役が変わって欲しくない。だから私の一番好きな朝ドラは「ゲゲゲの女房」なんです。ヒロインを好きな見守り男子、幼なじみ男子さえ登場しない徹底ぶり。