徒然好きなもの

ドラマの感想など

【ネタバレ】ありがとう(第1シリーズ)#10

TBS 1970年6月4日

 

あらすじ

救急車で運ばれた文夫(山崎猛)は病院で盲腸を散らして貰い、すっかり落ち着いた。静香(乙羽信子)の報告を聞いて皆はホッと一安心。奄美大島出身で、大阪で勤めいた会社が倒産し、東京へ仕方なく出て来たという文夫の身の上話を信用した静香は、進矢(石坂浩二)の古いパジャマを届けたりしていつもの世話好きぶりを発揮していた。

ありがとうの歌

ありがとうの歌

  • provided courtesy of iTunes

2024.7.11 BS12録画。

peachredrum.hateblo.jp

作:平岩弓枝

*

四方光(よもひかる):水前寺清子

*

段進矢(だんしんや):石坂浩二

*

四方勝(よもかつ):山岡久乃

*

鶴田清子:奈良岡朋子

鶴田衛:有川博

*

田中史代:長内美那子

正司良二:岡本信人

*

堀江比奈子(ほりえひなこ):長山藍子

*

洞外次代(どうがいつぎよ):沢田雅美

*

杉本公一:児玉清

*

公一の母:織賀邦江

つね子:大鹿次代

山根主任:下川辰平

*

益海愛子

沖正夫

大野木義広

西田敏行

*

九玉造(いちぢくたまぞう):伊志井寛

*

九静香(いちぢくしづか):乙羽信子

*

堀江香子(ほりえきょうこ):和泉雅子

*

プロデューサー:石井ふく子

*

演出:川俣公明

 

今のうちに見ちゃおう!

 

炊事場

光が冷奴と納豆を夕食にしたと言うと病院から帰ってきた勝はあきれる。すぐ口喧嘩になる光と進矢。

 

園長の部屋

身元不明の男は盲腸だが、手術の必要なし。奄美大島出身で両親は年寄り、父親は中気で寝ていて、男は上京したばかりなどと静香が園長や勝に話す。静香はコロッケを買ってきていた。

 

鶴田家

文夫を待つ鶴長さんと衛。歳の頃が分からんなあ。文夫は見た目から21、2くらいらしい。衛は20代半ばから後半? 文夫が罪を犯したら辞職願を出さなきゃならなくなると話す鶴長さん。

 

園長の靴磨きしている光。静香から進矢の靴磨きも頼まれる。

 

豆せん

比奈子が香子を起こした。香子はせっかくの休みの日に8時に起こされて不機嫌。比奈子は香子が起きたときに布団を干していた。月末の支払いで忙しい比奈子は香子に店番を頼んで出かけた。

 

公一が本郷の菊坂に住んでいるという話から鶴長さんの話になった。鶴長さんの家も本郷という話になり、鶴長さんは衛と2人暮らしで40過ぎ、衛は25、6。間に弟がいたが学徒動員で広島で亡くなった。倉敷出身と聞いてもピンと来ない比奈子は地理が苦手。

 

進矢は今度、刑事二課に配属されるからロードショーへ行こうと光を誘うが、ツンツン断る。

 

比奈子は九保育園に寄り、午前中出かけるので香子をよろしくと頼んだ。

 

上野署

出勤した光は次代と組んで補導にあたるよう主任に言われた。随分簡単に異動があるね。

 

園長の部屋

静香は進矢の古いパジャマを病院に持って行こうとしていた。園長も静香もお世話好き。退院したあとの就職口の心配までしている。

 

史代が今日から出勤させてくださいと言う。お骨は埼玉の実家に返した。遺骨がなくても田中はそばにいてくれると信じている。史代はずっと働かせてほしい、赤ちゃんが産まれても働かせてほしいとお願いした。片親でも一生懸命育てる。出産予定日は8月末。静香は赤ちゃんを託児所や病院ではなく預からせてほしいと言う。

 

炊事場

勝も史代に手伝いを申し出る。

 

トロール中の光と次代。千葉と水戸から出てきた16歳が同棲していた。女に客引きさせて売春で稼ぐ? はあ? そんな話をしていた2人をナンパしてきた男2人組の1人が西田敏行さん! 2人が警官と知り、逃げて行った。こんな脇役してるの初めて見た。大野木義広さんが西田さんと一緒にいた青年だろうか。

 

公一の豆問屋に比奈子が支払いに行くと、公一が嬉しそうに飛び出してきた。わざとらしくカルピスのポスターが貼ってある。公一は比奈子を連れて外に出た。公一の母、厳しそう。

 

益海愛子さんは事務員さんかな?

 

茶店

比奈子は豆問屋への支払いを済ませ、公一が見合い話のことを聞いた。

 

豆せん

せんべいを焼く香子。良二が様子を見にきた。良二は香子に貯金通帳を見せた。残高21万2000円。秋に結婚するからと相変わらずすれ違い会話。つね子が姑の悪口を言いにきて、せんべいを焦がしてしまう香子。

 

上野署

青年の事情聴取をする光。なーんか見たことあるような?と思ったら、この青年が沖正夫さん…森川正太の旧芸名でした。

 

炊事場

勝と園長、良二が話していると進矢が帰ってきた。園長と良二が出ていくと、進矢が勝に光の様子を聞くが、ピンと来ていない。

 

豆せん

比奈子も帰ってきて、せんべいを食べる香子。食いしん坊キャラ? 売れなかったから自分で食べた。

 

九保育園

帰宅した光。おめかししている良二をデート?とからかう。髪型が旧式だと気にしている。

 

四方家

勝は進矢が心配していたと光に伝える。靴下に穴が開いたと勝に言いにきた進矢は光が靴磨きをしたと聞き、何か細工をしたのかと言い、またケンカっぽくなる。

 

園長が来て、身元不明の男が病院を抜け出したと知らせに来た。(つづく)

 

つくづく字幕があればなあ〜。ドラマを楽しみきれてない気がする。この回、のちにブレイクした西田敏行さんや森川正太さんが出ている貴重な回だね。