徒然好きなもの

ドラマの感想など

【連続テレビ小説】澪つくし(59)

公式あらすじ※初見の方、ネタバレ注意 

るい(加賀まりこ)の家に籠もっているかをる(沢口靖子)の元へ律子(桜田淳子)が訪れ、かをるの潔白を説明しに惣吉(川野太郎)に会いに行ってきた、と告げる。惣吉はまだかをるを愛しているから希望を捨てるな、と言う律子の言葉に感極まるかをるだった。るいはとね(草笛光子)に会いに行き、惣吉にかをるを諦めるよう説得してくれと頼むが、とねは、あのふたりを引き離すことは出来ない、とるいの申し出を断る。

 

古川家に律子がやって来て、家には上がらず玄関先で惣吉に会って何もかも話したとかをるに告げた。「あ、もちろんあなたが純潔だということも…」っていいよ、それは!

 

元々律子がまいた種なのにかをるは目を潤ませ律子に感謝する。惣吉にだけ真実を分かってもらえればいいと言っても噂自体は世間に残り続けるというのは辛いね。そういうのって意外といつまでも人の記憶に残り続けるものだから。

 

みずえ「何もかも聞いたわ」と由岐とみずえとかをるは肩を寄せ合って静かに涙を流すのだった…ツエさんも。

 

数日後、英一郎が惣吉からの手紙を預かってきて久兵衛に渡した。この部分、セリフをナレーションで挟んでいて、ホントに”テレビ小説”だなぁ~。英一郎は、試験には落ちたそうで。

 

進学より入兆で修業というか、しないのかなぁ? 商売人は学歴を積むより番頭の小畑や梅木の下について仕事の勉強をした方がいいんでは?と思ってしまうけどな。律子みたいに勉強ができるのならともかく、英一郎はそうでもなさそうだし。

 

律子も呼んで話をする。久兵衛は英一郎を叩こうとして空振り。「四十肩や」そうだよね、久兵衛さん貫禄あるけどまだ40代なんだよなー。最初の頃に大正天皇と同じ歳と言ってたので、明治12(1879)年生まれで今、昭和3(1928)年で49歳。

 

昭和3年4月20日の新聞で、合田争議の解決を告げた。組合側の惨敗で総同盟関東醸造労働組合合田支部は壊滅した。

ja.wikipedia.org

こういうのって組合側が勝つのかとぼんやり思ってました。無知です。

 

水橋信吾は八日市場検事局にまだこう留されていた。浩太みたいに転向させられるんだろうか。

 

澪つくし」はこのくらいになってもまだロケがあるというのが新鮮に思う。まとめ撮り? 「はね駒」は序盤のお祭り以外は舞台が変わってもほとんどセットだった記憶。

 

浜辺を歩く律子を河原畑が目ざとく見つけるが、「ついてこないでください」「ひとりで歩きたいんです」「お願いですから邪魔しないで!」と散々な言われよう。

 

入院中の千代は独り蚊帳の外という感じが寂しそう。千代と話す律子が少し関西弁になるのがかわいい。

 

るいは久兵衛宛の手紙を持って吉武に行き、手紙を返す。手紙も読んでないというとねは「息子は息子、私は私です」と笑う。二人のお芝居もよかったし、とにかくとねさんが頼もしくてこんな姑ならかをるも安心! 網元というと「おしん」の神山ひささんもすごく親切なおかみさんという描写だった。

 

私は山の農村育ちで両親の実家もどちらも農家だけど、80年代の朝ドラいずれも農家の姑の描写が結構酷い…現実ではあるけど、ちょっとだけ複雑になりました。いや~でもとねさんはいい。草笛光子さんは「あぐり」のおしゃれなカフェのマダムもよかったけど、とねさんはもっといい!

 

おなじみのメンバーの他に石丸謙二郎さんや村田雄浩さんもいる! 「はね駒」の下宿人トリオ、矢島健一さんや斉藤暁さんも出ないかな。