徒然好きなもの

ドラマの感想など

【連続テレビ小説】はね駒(119)

公式あらすじ※初見の方、ネタバレ注意 

裁判所から執行官が小野寺家に来て、差し押さえの札をどんどん家具などに貼り始めた。源造(渡辺謙)が多額の借金をし返済できなかったためだったった。りん(斉藤由貴)は仕事中の源造に代わり、みんなに頭を下げる。見かねた弘次郎(小林稔侍)とやえ(樹木希林)は、りんに自分たちの預金通帳を差し出す。りんも胸のうちに期するものがあった。

 

昨日の展開からどんな深刻な流れになるかと思いきや、さすが「はね駒」でした。

 

執達吏(しったつり…一発変換できなかった)がどんどん封印の札を貼る中、徳右衛門が必死の抵抗をするが聞き入れてもらえず。

 

ここで帝大法科の花田がりん達に何事かアドバイスして部屋から出し、安岡達に「補償金の供託は当然なさったと思われますがどのくらいの金額をなさったとですか?」「じゃ債権目録ば見せちゃらんですか」と次々まくしたて安岡達を困惑させてる間に、りんたちは花田から着ているものは差し押さえられないと聞き、後藤と共にめいっぱい着込んでいた。

 

安岡達が帰って行き、りんはみんなに頭を下げた。やえは源造が一生懸命やったことだから謝ることはないといい、徳右衛門も自分の持ち物で借りを返せればいいではないかと励ます。

 

花田もこれは仮差押えだからお金を払えば封印はすぐはがれる、自分の学問の実地研修をさせてもらったと明るい。浦野は花田に下宿人の物は差し押さえされないと言われても、自分の絵を持ってどこかへ出かけて行った。

 

そこに様子を見に来た安藤は一足遅かったと頭を下げたが、りん達に源造は元気で頑張っていると言ってくれた。

 

りんが夕食を作ろうとしたときに弘が「お父ちゃんの服脱ぎなさい!」と言われ、自分たちの格好をあらためて確認し、笑う。こんないい意味でふざけた差し押さえないね。今までの描き方があったから、なんでこんな時ふざけてんの?ってならないし。

 

夜、源造は帰って来ず、りんは両親から預金通帳を差し出された。「お前に渡しておくから源造さんには黙っていなさい。必要な時にはお前の一存で好きにしなさい」

 

りんは二人にお礼を言った。やえは「こういう時の家族なんだからお前と源造さんとで2人だけであれやこれや心配すっことねぇんだぞぃ」とありがたきお言葉。

 

りんが弘次郎のためにお茶をいれようとしたとき、浦野がやってきて、自分の描いた絵を売ったお金を差し出してくれた。「奥さん、おじさんもおばちゃんもこんなことに負けんと頑張ってください!」下宿人それぞれいい人。

 

遅くに帰って来た源造は、金を作って安岡に返したと言ったが、家は自分たちのものではなくなったと言った。万策尽きて桐山に助けてもらい、桐山は貸してくれると言ったが甘えるわけにはいかず、担保に取ってもらった。でも住めるね。

 

皆で働いてお金を返そうと弘次郎は言う。この家で大きな顔がしたい。働けるもの働く。みんな源造を責めないのがすごい。「私も働く」と宣言するりん。

 

源造と弘が寝た後、りんがみどりにもらった新聞社の募集広告を見る。この前はよく見えなかったけど記者募集広告には”英語堪能にして~”という文章があるのね。

 

もう29分になってたから、ここで終わると思ったら数日後、新聞社の前まで行ったところで終了。明日は面接かな。

 

あらかじめあらすじに書いてあったとはいえ、いつ新聞記者になるんだよーと思ってたけど、「花子とアン」だって、実際「赤毛のアン」の翻訳をするのはずっと後のことだったというのと同じこと。

 

新聞記者としての活躍を描くことより、これまでの過程を描く物語だったのだと思います。今、磯村春子さんを題材にドラマ化するとしたらまた全然違う流れになっていたでしょうけど。

www.nhk.or.jp

この結婚式の写真、いいな。

 

この頃は「はね駒」のことを知らなかったけど、斉藤由貴さんが「西郷どん」に出演するの楽しみにしてたんだよなぁ。