徒然好きなもの

ドラマの感想など

連続テレビ小説 おしん(157)

 

公式あらすじ※初見の方、ネタバレ注意 

大正14(1925)年5月、加賀屋のくにが76歳で亡くなった。くには、8才から16才まで加賀屋に奉公したおしん(田中裕子)を、孫娘の加代(東てる美)と同じようにいつくしみ、女としてのたしなみをしつけてくれた恩人であり、師でもあった。おしんは、くにの葬儀を手伝い、初七日までくにのそばにいたいと、加賀屋で世話になることにした。そのおしんに、加代が酒田で商売をしないかと切り出した。

 

 

おしんが佐賀の家を出たことをあっさり両親に話すお加代様。だけどそれでいいと思う。おしんは肝心なところで変に遠慮してしまうのをお加代様はよく知ってるし、ちゃんとわけを話したほうが両親が納得するのも分かってる。お加代様のお母さんは、初めておしんが来た時から優しくて、一瞬お加代様との仲がこじれたときに冷たくもなったけど、元々意地悪な人でもないし、すぐ優しい人に戻った。今回も心配してたし。

 

いったん実家に帰り、おふじに事情を話すようにおしんに促すけど、おしんは母の顔を見るのは辛いと手紙で知らせる。

 

実家ではなかなか帰ってこないおしんを心配するおふじ。庄治は一人の間は一緒にご飯を食べようと言ってくれている。優しいところがあるじゃないか。おしんからの手紙をとらからひったくるように自分の懐に隠すふじの方がかたくなに見える。おしんとよく似たところかも。

 

おりきさんに手紙を読んでもらい、落ち込むおふじはかわいそうだったけど、商売をすぐ思いつくおしんすげぇー。今度は飯屋だって。商売するにも土地柄を読んですぐ別業種にするのがすごい。「ゲゲゲの女房」で茂さんがずーっと漫画家してるのに比べると、何業種目?ってくらい商売替えしてるおしん。まだ20代なのにねー。